破れたポリカ波板屋根が綺麗に蘇りました!
│
ベランダ修理ならおまかせ。吹田市発!営業エリアは豊中市、池田市、箕面市、吹田市、摂津市、茨木市、高槻市に限定しております。
受付時間:平日(月~金)9時~18時
ホーム
>
施工事例
>破れたポリカ波板屋根が綺麗に蘇りました!
破れたポリカ波板屋根が綺麗に蘇りました!
ポリカ波板を使用したベランダの屋根を補修施工いたしました。
この度は住宅2階に設置されたベランダではなく、1階道沿いのベランダのポリカ屋根の取替えです。
古いポリカ波板はもともとはマットタイプの白色のものでしたが、経年劣化による黄ばみや破れ・穴あきが見られ相当汚れた印象を与えていました。
1階設置のベランダの古いポリカ波板屋根を撤去
2階に設置されたベランダの場合、外から梯子をかけての作業になりますが、今回の現場は1階。
脚立を使い数人の職人さんで作業を進めていきます。
ビス留めを外しパネルを撤去していきますが、古いポリカ波板には破れや割れが多く見られました。
経年により粘りのなくなったポリカーボネートはこういった作業にかかる力でも簡単に割れてしまいます。
割れた隙間や穴の空いた個所から雨水がベランダ内に入り込んでしまっていたようです。
新しいポリカ波板を現場でカットし設置します
ポリカ波板は波のピッチにより「大波(76波)」と「小波(32波)」があります。
「大波」は幅が798㎜、「小波」は幅655㎜という規定のものがあり、長さはいくつかバリエーションがあります。
現場に最も合ったタイプのものを選びますが、この度の現場では「小波」タイプのものを使用いたしました。
白色のポリカ波板から落ち着いたブラウンのポリカ屋根になりました
今回は1階の現場だったため日光を採り入れる目的で透明性を求めるより周辺への視線を防ぐ意味合いも含め、マットタイプのシックな色合い(フロストブラウン)のポリカ波板を使用しました。
ポリカ波板の取替え工事は作業も短時間で済みコストもリーズナブルに抑えられるため、施工をお考えのお客様にはおすすめの修理工事です。
汚れが目立ってきた、穴や破れがある、そろそろ気分転換で取り替えたい等ポリカ屋根へのご要望などがございましたら、弊社にお気軽にお電話ください!
«
ベランダの平板ポリカ屋根の取替え設置工事
豊中市 ベランダのポリカ波板交換
»
受付時間:平日(月~金)9時~18時
施工後のお客様の貴重な声をいただきました!