この度の事例は、お電話で施工ご依頼いただいた豊中市の建物のベランダにある、ポリカ波板の交換の様子です。
2階に位置するベランダだったので、建物外の道路より梯子をかけ工事にかかります。豊中市 ベランダのポリカ波板交換


ポリカ波板屋根の一部が風で飛ばされたのか、破損し外れてしまったのかポリカパネルが無くなってしまっています。
一部穴あきの他、経年の劣化によるものか全体的な黄ばみやくすみも見られました。内側からその古いポリカーボネート波板を職人さんが全て取り外します。
新しいポリカーボネートを現場で加工します


ポリカーボネートは加工性の高い素材です。軽量でカットもしやすいため設置するその現場で加工することが多いです。
今回も現場の寸法に合わせて職人さんがその場でカットし、取り付け作業をしていきます。
今回も現場の寸法に合わせて職人さんがその場でカットし、取り付け作業をしていきます。
ポリカ波板の交換の様子です


2階ベランダにある、むき出しの骨組みに新しいポリカ波板を取り付けていきます。
この度はクリアな色味をチョイスいたしましたので、日光の入りも良く、スッキリとしたものになりそうです。ポリカ波板交換完了!ベランダ屋根が新しく生まれ変わりました


空の色もそのまま透けて見えるほど非常に透明度が高く、圧迫感がない屋根に一新されました。
以前のポリカ屋根の画像と見比べると、いかに古い屋根が黄色く変色し不透明になっていたかおわかりになると思います。
ポリカ波板の屋根に穴が空いた、破れてしまった、飛んで行ってしまったなどの不具合がありましたら、ぜひお気軽にご相談ください!
以前のポリカ屋根の画像と見比べると、いかに古い屋根が黄色く変色し不透明になっていたかおわかりになると思います。
ポリカ波板の屋根に穴が空いた、破れてしまった、飛んで行ってしまったなどの不具合がありましたら、ぜひお気軽にご相談ください!
