豊中市 古い塩ビ波板をワンランク上のポリカ波板へ切り替えのご提案
│
ベランダ修理ならおまかせ。吹田市発!営業エリアは豊中市、池田市、箕面市、吹田市、摂津市、茨木市、高槻市に限定しております。
受付時間:平日(月~金)9時~18時
ホーム
>
スタッフブログ
>豊中市 古い塩ビ波板をワンランク上のポリカ波板へ切り替えのご提案
豊中市 古い塩ビ波板をワンランク上のポリカ波板へ切り替えのご提案
大阪府豊中市にお住いのご高齢のお客様からベランダ屋根のお困り事についてご相談いただきました。
「二階にある日除け・雨除けのための屋根板が古くなって割れてしまっている。
最近は足が痛くて二階には殆ど上がらなくなったから、そのままにしてしまっていたんだけど、
“見栄えも悪いし、割れた破片が通行人の人に当たったりしたら大変だよ!”って、娘にも指摘されて・・」
近頃はあまり使用しなくなったという二階のベランダ。
一体、どの様な状態なのでしょうか?
まずは、無料現地調査へ伺わせて頂きました。
殆ど使用しなくなった二階ベランダ
こちらがご相談のあった二階のベランダです。
屋根材にはひと昔前に主流だった「塩ビ波板」が使用されています。
そして、
古くなった木製の屋根枠・骨組みはかなり腐食が進行している
様子です。
さらに近くで詳しく点検していきます。
脆くなってボロボロの波板屋根
こちらの写真は、ベランダ上部からの屋根板の様子です。
ご説明するまでもなく、かなり破損が進みボロボロに割れてしまっています。
上からの落下物があったのでしょうか?
コンクリートの塊のような物が屋根上に残っています。
この様に、
古くなった塩ビ波板は非常に衝撃に弱く、容易に割れてしまう
のです。
破片は風に飛ばされて無くなっていました。
もし、割れた鋭利な破片が人に当たった場合、屋根の修理だけでは済みません。
フレームに固定させるための釘は腐食して抜け落ちてしまっている
屋根板である塩ビ波板を留めるための釘が殆ど抜けて無くなっていました。
この様な状態では、またいつ飛ばされてもおかしくありません。
恐らく、少し強めの風が吹き込んだ際にバタづいているはずです。
非常に危険な状態である事をお写真と一緒に詳しくご説明させていただきました。
そして、可能であれば、
なるべく早めに古い波板屋根と腐食の進行した骨組み・枠組みは、「解体・撤去」する事をご提案
いたしました。
新しい屋根材はポリカーボネートをご提案
現在、
ベランダ屋根の大定番となっている人気の「ポリカーボネート」素材
。
ポリカーボネート(ポリカ)とは聞き慣れない名前かと思いますが、
強化プラスチックとも呼ばれる非常に衝撃に強い
素材のプラスチック素材です。
その魅力は一言でいうと
「安価で高寿命」
という事です。
さらに、
現場でカットできる程に加工性が高く、様々なシーンで使用されています。
御見積もりまででもOK!
▲ポリカーボネート波板(写真はブラウンカラー。クリアタイプも採光性が高く人気。)
「古いベランダ屋根をどうにかしたい」「割れたまま放置してしまっているけど、どうしたらいいのかわからない」「張り替えたいけど、費用面が心配」
御見積もりだけでももちろん結構です!
お客様に全ての面でご納得いただける方法がベストと考えておりますので、他社と施工内容・費用を比較して頂いてももちろん構いません。
「ベランダ屋根救援隊」ではいつでも無料で現地調査へ駆けつけます。
是非一度、ご利用くださいね!
«
吹田市 瓦の落下によりカーポートのポリカ屋根が穴だらけになった
【プロが選ぶ】高機能!最新のプラスチック製屋根材とは?
»
豊中市でベランダ屋根の修理交換なら!費用とビフォーアフター【5選】
吹田市 変形したポリカーボネート屋根!劣化原因を無料調査します
吹田市 黄ばんだプラスチック屋根の交換!費用とビフォーアフター
箕面市の3階ベランダで波板交換!施工事例と費用のご紹介
池田市 台風で飛ばされてしまったベランダの屋根!無料点検と火災保険適用について解説します
摂津市でベランダ波板屋根交換!ポリカーボネートの魅力と施工事例を徹底解説
【高槻市】落下物で破損したカーポートを補修|耐衝撃ポリカパネルの実例
【豊中市】ベランダ屋根の交換工事事例|ポリカ波板で耐久性アップ!
【吹田市事例】ベランダ波板のバタバタ音は半日で解決!費用も公開します
池田市でベランダ屋根の波板交換!3階ベランダの黄ばんだ屋根をポリカーボネートへ
2025年3月(2)
2025年2月(2)
2025年1月(1)
2024年12月(1)
2024年11月(1)
2024年9月(1)
2024年5月(1)
2024年4月(2)
2024年3月(1)
2024年2月(2)
2024年1月(1)
2023年12月(1)
2023年8月(1)
2022年12月(1)
2022年9月(1)
2022年6月(1)
2022年4月(1)
2021年6月(3)
2021年5月(9)
2021年4月(8)
2021年3月(6)
2021年2月(5)
2021年1月(6)
2020年12月(3)
2020年11月(3)
2020年10月(3)
2020年9月(1)
2020年8月(2)
2019年12月(8)
2019年11月(16)
2019年10月(40)
2019年9月(12)
受付時間:平日(月~金)9時~18時
施工後のお客様の貴重な声をいただきました!