豊中市 古くなったベランダのリフォーム前点検


「古くなったベランダを新しくリフォームしたい!」

今回は、大阪府豊中市のお客様からのご用命です。

ベランダリフォームを行う前に、まずは現地調査で現在の様子をしっかりと点検していきます。


豊中市 ベランダリフォームのビフォー写真
▲こちらが、今回、リフォームのご要望のあったご自宅二階のベランダです。

かなり経年劣化が進んでいる様に見えますが、どの様な状態でしょうか。



バキバキに割れた塩ビ波板の屋根

豊中市 リフォーム前のベランダには塩ビ波板が設置されている状態
▲まずはベランダの屋根の状態から見ていきましょう。

こちらは現在ベランダ屋根材として定着している「ポリカーボネート」素材ではなく、ひと昔前に主流だった「塩化ビニール波板」です。

塩ビ波板は3~5年で寿命を迎え、非常に破損しやすい状態になりますが、その寿命も既に過ぎています。

ベランダ屋根は「ポリカーボネート」素材へ新しく張り替えリフォームをさせていただく事になりました。

ポリカ屋根は、安価で高寿命(寿命が10年以上)、非常に衝撃に強く、紫外線をカットしてくれる効果もあり、ベランダ屋根にぴったりの素材です。


錆びて壊れたベランダ屋根の雨樋(あまどい)

豊中市 リフォーム前のベランダ屋根の雨樋・骨組み周り

◀こちらは劣化したベランダ屋根の雨樋(屋根上の雨水を集めて下水等へ流すための設備)

家屋の屋根に雨樋が設置されている様に、ベランダの屋根にも雨樋が設置されています。

こちらの雨樋は経年劣化によりかなり錆びており、欠損している箇所も多くなっています。

塗装が剥げ、ヒビも見られるベランダ周り

ベランダ周りはどのような状態でしょうか?

すぐにリフォーム工事に取り掛かかれる状態か、しっかりと点検していきましょう。

豊中市 リフォーム前のベランダ庇
▲塗装の剥げ・ヒビが見られるベランダ窓の庇(ひさし)

庇(ひさし)とは、窓の上部につけられた雨除け・日よけのための小型の屋根のことです。

上写真の様に庇・壁面の塗装が劣化し剥げています。また、ヒビも見られます。

この様な状態をそのままにすると、室内への雨漏りに繋がる危険が出てきます。

リフォーム工事と共に、庇・壁面の補修施工を行う必要があります。



豊中市 リフォーム前のベランダ床面
▲防水塗装が劣化し剥がれたベランダ床面

ベランダ床面の防水塗装が剥げています。

この状態を放置した場合、ベランダ下階への雨漏り被害に繋がる可能性が出てきます。

この機会に、床面の補修施工も行った方がより安心でしょう。



ベランダリフォームもベランダ屋根救援隊へご相談くださいませ

豊中市 ベランダリフォームの事もおまかせください

「割れたままのベランダ屋根、いつ修理しよう・・」

「ベランダの手すりや壁・床も錆びて古くなってきたな・・」

ベランダ屋根の修理だけではなく、ベランダ全体の修理・リフォームも「ベランダ屋根救援隊」へご相談下さい。

無料で現地調査・御見積もりをさせていただきます。

御見積もりのみでももちろん構いません。

弊社は北摂地域密着型の屋根専門業社です。

無理な勧誘・セールス等は一切行っておりませんのでご安心ください。

お客様にしっかりと納得し、安心いただいた上で施工に入らせて頂いております。

分からないことや、不安なこと、リフォーム内容・費用に関してもお気軽にご相談くださいね。