豊中市 ポリカが抜け落ちてベランダ屋根がない
│
ベランダ修理ならおまかせ。吹田市発!営業エリアは豊中市、池田市、箕面市、吹田市、摂津市、茨木市、高槻市に限定しております。
受付時間:平日(月~金)9時~18時
ホーム
>
スタッフブログ
>豊中市 ポリカが抜け落ちてベランダ屋根がない
豊中市 ポリカが抜け落ちてベランダ屋根がない
夏は太陽の強い日差しの影響で雨雲ができやすい季節です。
突然の雨を受けて大変お困りのお客さまからご連絡をいただきました。
ベランダのポリカーボネート波板の屋根が外れて、突然の雨で洗濯物が濡れてしまった。
毎日天気をこまめにチェックしなくてはいけないので早く直したい。
急いで現状を調査するために豊中市の戸建て住宅へ伺いました。
ベランダ屋根の波板パネルが全てなくなっています。風雨などの影響で屋根材のポリカーボネートの波板パネルを固定していた波板フックがゆるんで、パネルが外れてしまったようです。
ベランダの床部分は木製で、きれいな状態です。しかし、屋根がない状態を放置していると、木材が腐食して
床が抜けたり、エアコンの室外機は紫外線や酸性雨を受けて傷んでしまい
ます。
毎日干したい洗濯物も突然の雨を気にしないといけないのは精神的に負担ですよね。
頑丈な金属のベランダ屋根の躯体にポリカーボネートの屋根を設置します。
夏の気候といえば、早朝から太陽が照り付けて、日中に積乱雲が大きく成長して夕方ごろに突然の雨が降るというのが一般的な印象だったと思います。
しかし、近年の日本の夏の気候が亜熱帯化してきたと天気予報で言っていました。夕立というよりも熱帯地域で起こる”スコール”のようになっているそうです。
ベランダの屋根がない状態では、安心してベランダに洗濯物を干すことはできませんね。
ベランダが雨ざらしになっていることも躯体や床板の劣化を早めてしまいますので早急に屋根を設置する必要があります。
丈夫で長持ち ベランダ屋根のオススメ素材
ベランダ屋根に多く使用される人気の素材
「ポリカーボネート」
「ポリカーボネート」
の形状は、波型になっている「波板」と、平面でクリアな「パネル(平板)」などがあります。
「ポリカーボネート」
の特徴は、優れた採光性、
樹脂・プラスチックの中でも最も高い
耐衝撃性、
そして高い耐久性。ベランダ屋根材として最もふさわしいといえます。
柔軟な加工性と選べるカラーやデザイン、確かな品質で住宅及びベランダを美しく彩り守ります。
ベランダの骨組みにより選択するポリカーボネートの形状は変わります。
それぞれのベランダ屋根のタイプの形状や特徴をチェックし、目的に合ったポリカーボネート材を取り付けていきます。
あなたのお宅のベランダ屋根についてのお困り事や疑問がございましたら、わたしたち
「ベランダ屋根救援隊」
までお気軽にご連絡ください。
点検・調査・見積りは無料です。
火災保険の申請のお手伝いもいたします。
経験豊かなスタッフがあなたのお宅にすぐに駆けつけます!
«
池田市 ガラスネット塩ビの屋根が変色・損壊
箕面市 戸建て住宅のベランダ屋根が欠損
»
箕面市 古くなった二階ベランダの無料点検!ツタが絡まり屋根も欠損
吹田市 継ぎ接ぎだらけのひび割れたベランダ屋根を無料調査!
池田市 台風の被害 ベランダ屋根が損失
豊中市 二階テラスの屋根が一部抜けてしまった
池田市 強風で剥がれてしまったベランダ屋根
吹田市 ポリカーボネート屋根の劣化・変形
箕面市 劣化して捲れ上がったベランダの波板屋根の修理ご依頼
吹田市 バキバキに割れたベランダのアクリル屋根
茨木市 ベランダのポリカ屋根の修理前点検
豊中市 ベランダの波板ポリカ屋根が日焼け劣化
2022年12月(1)
2022年9月(1)
2022年6月(1)
2022年4月(1)
2021年6月(4)
2021年5月(9)
2021年4月(8)
2021年3月(6)
2021年2月(5)
2021年1月(6)
受付時間:平日(月~金)9時~18時
施工後のお客様の貴重な声をいただきました!