高槻市 台風で支柱ごと倒壊したベランダの修理前点検


今回は高槻市のお客様からの修理依頼です。

「去年の台風で玄関前の雨除けのプラスチック屋根が支柱ごと倒れて壊れてしまったので修理をお願いしたい。あと、プラスチックの屋根板は飛ばされずに残っているので、可能であれば再利用して欲しい。」

とのご要望です。

まずは現地へ伺い、修理前の調査を行います。

ベランダの修理前点検を開始

高槻市 ベランダ倒壊による無料現地調査

まずはベランダ屋根があった場所を見ていきます。

上写真の中央にある玄関の上部に、雨除け・日差し除けのためのプラスチック屋根が取り付けてあったとの事です。

しかし、去年の凄まじい強風・突風により支柱ごと倒壊してしまいました。

このままでは、自転車やバイク等も雨ざらしの状態で、生活に不便が生じています。

「なるべく早く修理工事をして欲しい。」

とのご希望です。

倒壊してしまったベランダ屋根の支柱

高槻市 倒壊したベランダの支柱の束
◀倒壊したベランダ屋根の支柱

こちらはポリカ(強化プラスチック)屋根を支えていた支柱と躯体(屋根の枠組み)の残骸です。

相当な強風だった事が想像できます。

これらは残念ですが、もう使用できない状態なので廃棄となります。

新しくより丈夫な支柱の設置工事を進めていきます。




落下したポリカーボネート(強化プラスチック)の屋根板

高槻市 飛ばされずに残ったポリカ波板


▶飛ばされずに残ったポリカ波板

こちらは屋根材として使用していたポリカ波板です。

まだ設置して数年しか経っていないため、劣化もほとんど見られず、こちらはこのまま再利用する事になりました。

落下したプラスチック屋根板が再利用できるケースもあります

高槻市 傘釘が刺さったままのポリカ波板


◀傘釘が刺さったままのポリカ(プラスチック)波板です。

躯体(屋根の枠組み部位)には、この傘釘で固定されていました。

ポリカ波板の汚れを丁寧に除去し、再度、取付の準備を進めていきます。



台風被害を受けたベランダの修理には「火災保険」が適用されます


「何も知らず、自費で屋根の修理をしてしまった」

「火災保険は火災のための保険でしょ?」

火災保険が台風による被害を保障してくれる事をご存知でしょうか?

条件さえ満たせば、修理費用を全額補償してくれる可能性も大いにございます。

弊社では、複雑な「火災保険の申請」に関するお手続きもしっかりとサポートさせていただいております。


ベランダ修理に関するご相談は「ベランダ屋根救援隊」へ!

北摂 ベランダ修理のお客様へのご説明風景
ベランダ屋根に関するご質問や、リフォーム・修理のご依頼、ベランダ屋根の交換・張り替え等、ベランダに関する事でしたらいつでも無料でご相談を受け付けております。

御見積もりだけでももちろん構いません!

ぜひ、「ベランダ屋根救援隊」へお気軽にご連絡くださいね。