吹田市 台風被害予防のためのベランダ屋根メンテナンス
│
ベランダ修理ならおまかせ。吹田市発!営業エリアは豊中市、池田市、箕面市、吹田市、摂津市、茨木市、高槻市に限定しております。
受付時間:平日(月~金)9時~18時
ホーム
>
スタッフブログ
>吹田市 台風被害予防のためのベランダ屋根メンテナンス
吹田市 台風被害予防のためのベランダ屋根メンテナンス
先日、大型台風到来の前に吹田市の方からご連絡をいただきました。
「台風が来る前に一度、ベランダの屋根の点検をして欲しい。」
との事です。
早速、現地へ向かいます!
屋根パネルの状態をチェック
上写真は下から見上げたベランダの屋根です。
屋根材として使用されている
「ポリカーボネート」(強化プラスチック)
はまだ設置して数年との事で、継続して使用できる状態です。
屋根を固定している金具が外れている
次はベランダの屋根を上からチェックしていきましょう。
ベランダ屋根のポリカ波板を固定している金具が茶色く錆びて劣化しています。
そして、
既に金具が劣化し外れてしまっている
箇所も確認できます。
これでは、台風時の様な突風に煽られた場合、飛散してしまう可能性が非常に高くなります。
トラブル箇所をメンテナンスしていきます
「ポリカフック」でベランダ屋根をしっかり固定
錆びて緩んでしまっている固定用金具を外し、より劣化しにくく長持ちのポリカフック(ポリカーボネート素材の固定具)に装着し直していきます。
ポリカーボネートとは「強化プラスチック」とも呼ばれる非常に衝撃に強い素材です。
これで台風が来ても安心ですね。
汚れの除去と補修
仕上げに、不要な穴を専用の溶剤で補修し、屋根に付着している錆び・汚れを除去していきます。
屋根材の
ポリカ波板は、非常に傷つき易く、市販の洗剤等でゴシゴシとこすってしまうと逆に劣化を早めてしまう
恐れがあります。
汚れや錆びを除去する作業は特に丁寧に行っていきます。
ベランダ屋根のメンテナンス完了
施工前よりも固定具の数を増やし、より強風に強く丈夫な状態になったベランダ屋根です。
波板屋根の場合は直接ポリカ波板に穴を開けて固定しているため、全ての古い金具を外してしまうと雨漏りの可能性が出てきてしまいます。
まだ使用できそうな金具はそのままに、さらにポリカフックで固定
いたしました。
メンテナンス不足は台風被害を拡大させてしまう
「台風の前にメンテナンスしてもらえば修理費用ももっと抑えられたのに・・・」
毎年、この様におっしゃるお客様が沢山いらっしゃいます。
折角、まだ使えるポリカ屋根板が飛ばされてしまってはもったいないです。
また、飛散した屋根が人に落下した場合、屋根修理だけでは済まない事態となってしまいます。
「ベランダ屋根救援隊」では随時無料で点検・調査を行っておりますので、ぜひご利用くださいね。
«
箕面市 抜け落ちたベランダのポリカ屋根
吹田市 古くなったベランダ屋根 張り替え前の点検・調査
»
箕面市 古くなった二階ベランダの無料点検!ツタが絡まり屋根も欠損
吹田市 継ぎ接ぎだらけのひび割れたベランダ屋根を無料調査!
池田市 台風の被害 ベランダ屋根が損失
豊中市 二階テラスの屋根が一部抜けてしまった
池田市 強風で剥がれてしまったベランダ屋根
吹田市 ポリカーボネート屋根の劣化・変形
箕面市 劣化して捲れ上がったベランダの波板屋根の修理ご依頼
吹田市 バキバキに割れたベランダのアクリル屋根
茨木市 ベランダのポリカ屋根の修理前点検
豊中市 ベランダの波板ポリカ屋根が日焼け劣化
2022年12月(1)
2022年9月(1)
2022年6月(1)
2022年4月(1)
2021年6月(4)
2021年5月(9)
2021年4月(8)
2021年3月(6)
2021年2月(5)
2021年1月(6)
受付時間:平日(月~金)9時~18時
施工後のお客様の貴重な声をいただきました!