吹田市 台風で吹き飛んでしまったベランダの屋根
│
ベランダ修理ならおまかせ。吹田市発!営業エリアは豊中市、池田市、箕面市、吹田市、摂津市、茨木市、高槻市に限定しております。
受付時間:平日(月~金)9時~18時
ホーム
>
スタッフブログ
>吹田市 台風で吹き飛んでしまったベランダの屋根
吹田市 台風で吹き飛んでしまったベランダの屋根
無料現地調査へ行ってきました
台風により飛散してしまった二階のベランダ屋根
「台風が来る前に現地調査してもらえばよかったわ。」
毎年、この様におっしゃられるお客様が必ずいらっしゃいます。
現在、主流のポリカーボネート素材の屋根ですが、
寿命は約10年程
になります。
耐衝撃性が高く、防弾材料としても使用される程のポリカーボネートですが、長年浴び続けた紫外線等により、変色・劣化・変形していきます。
ポリカーボネート素材は紫外線をカットしてくれるため、躯体(枠組み)部分は綺麗なままです。
しかし、雨樋が無くなってしまい、腐食し変形した樋受けのみになっています。
非常に丈夫なポリカーボネートですが、とても軽い素材のため、
劣化等により変形してくると、ビスが外れて強風により飛散してしまいます。
梯子をかけての高所作業になります。
ご自身での作業は危険です
ので、屋根の修理は必ずプロへお任せください。
劣化により、雨樋が完全に破損してしまっています。
もちろん、雨樋についてもお気軽にご相談ください。
屋根修理のDIYは危険
近年流行りのDIYですが、屋根修理に関しては、
高所作業になりますので、素人は絶対に行うべきではありません。
プロの職人さんでも、高所作業はやりたがらない、という方もいる程なのです。
「ベランダ屋根救援隊」
では経験豊富なプロがあなたのご自宅までお伺いいたします。
安心してお任せください。
台風前にメンテナンスしておけばよかった、と後悔する前に
「台風が来る前に一度、みてもらえばよかったわ。」
「もっと早くメンテナンスしておけば、費用が抑えられたのに。」
毎年この様におっしゃる方が必ずいらっしゃいます。
現在、主流のポリカーボネート素材の屋根材は実は開発されて約10年程のものです。
それより前、
少なくとも15年以上前に設置されたベランダ屋根は「塩化ビニール」「アクリル」のどちらかになります。こちらですと寿命は3~5年。
「黄色っぽく変色している」「変形して反り返っている」「ヒビが入っている」
こんな症状がみられましたら、一度、無料メンテナンスを利用されてみてはいかがでしょうか?
北摂地域密着型「ベランダ屋根救援隊」
点検・調査・御見積もり無料!
どこよりも早くかけつけます。
沢山のお客様から感謝のお言葉をいただいております。
ぜひ、お気軽にご相談くださいね。
«
豊中市 二階テラスの屋根が一部抜けてしまった
池田市 台風で飛ばされてしまったベランダの屋根
»
摂津市 台風で瓦が落ちてきてポリカ屋根が破損
茨木市 ポリカ屋根の経年劣化による黄ばみ
箕面市 2階ベランダ屋根のポリカの抜けおち
豊中市 ポリカ屋根の修理
池田市 ポリカ屋根の破損
吹田市 ポリカ屋根のくすみと破損
豊中市 広いベランダもポリカ屋根がなくなっており雨ざらしの状態です!
吹田市 ベランダポリカ屋根の日焼け
豊中市 雨漏りトラブル!ヒビ割れたガレージの波板屋根点検
池田市 設置して約20年経過したベランダ屋根の現地調査・点検
2021年3月(2)
2021年2月(5)
2021年1月(6)
2020年12月(3)
2020年11月(3)
2020年10月(3)
2020年9月(1)
2020年8月(2)
2019年12月(8)
2019年11月(16)
2019年10月(40)
2019年9月(26)
2019年8月(9)
2019年7月(6)
2019年6月(2)
受付時間:平日(月~金)9時~18時
施工後のお客様の貴重な声をいただきました!