吹田市 ベランダ屋根のリフォーム工事に密着
│
ベランダ修理ならおまかせ。吹田市発!営業エリアは豊中市、池田市、箕面市、吹田市、摂津市、茨木市、高槻市に限定しております。
受付時間:平日(月~金)9時~18時
ホーム
>
スタッフブログ
>吹田市 ベランダ屋根のリフォーム工事に密着
吹田市 ベランダ屋根のリフォーム工事に密着
常に雨風にさらされ続け、私たちを守ってくれているベランダの屋根。
もちろん出来るだけ長く使いたいですが、
耐用年数を迎える日が必ずやってきます。
また、使用状況や自然災害等によりその耐用年数(寿命)を早めてしまう場合もあります。
まずは無料現地調査へ!
今回は、吹田市にお住いの方からのベランダリフォームのご依頼をいただきました。
「ベランダの屋根が雨漏りしている。屋根の支柱や枠組みの錆びもひどく変形してしまっている。この機会にベランダ全体のリフォームをしたい。」
とのご相談です。
早速、リフォーム前の事前点検を行わせていただきましょう!
ベランダリフォーム前の現地調査を始めます!
こちらが今回、リフォームのご依頼のあったご自宅ベランダです。
全体的に変色し黄ばみが目立ちます。
そして、
なにより危険なのがベランダ屋根の骨組み・支柱部分の腐食が進行し、変形しているという事
です。
もし、このままの状態で台風の際の様な強風にあおられた場合、屋根の飛散・破損だけでは済まないかもしれません。
ベランダごと倒壊または飛ばされてしまう可能性もあります。
安全に長くお使いいただくためにも、ベランダ全体のリフォームは最適な方法といえます。
トラブルだらけのベランダ屋根は危険な状態
▲ベランダ屋根を支えている茶色の骨組みが白く錆び
(アルミサッシは白く錆びます)
変形しています。
本来、外壁にしっかりと固定されているべきこの骨組み(垂木掛け)が、外壁から離れて浮いています。
屋根全体を支えきれていない非常に危険な状態
です。
▲こちらはひと昔前に主流だった「塩ビ波板」です。
安価ではありますが、耐用年数は3~5年と短く、劣化すると割れやすくなるというデメリットがあります。
そして、いたるところにヒビや破損が見られます。
その度に、ご自身で継ぎ接ぎして応急処置をされていたとの事です。
強風等で割れた鋭利な破片が飛散し、人を傷つけてしまう可能性もあり非常に危険です。
早目の修理・リフォームがおススメです。
ベランダリフォーム開始!
現地調査の結果、かなり経年劣化しており、また、耐用年数もとうに超えてしまって倒壊の危険があると判断し、
ベランダ全体の建て替え工事(リフォーム)が必要
という事をお伝えさせていただきました。
また、今までの古い屋根板を撤去し、
衝撃に強く安価で高寿命の
「ポリカーボネート」
屋根板を新しく設置させていただく事になりました。
まずは古いベランダを解体していきます
早速、ベランダリフォーム(建て替え)開始です。
ベランダ屋根工事のプロが、丁寧に、素早く解体を進めていきます。
より丈夫で長くご使用いただけるベランダを新設
新しく設置されたベランダ屋根の支柱と枠組みです。
以前のものよりも、丈夫で長くお使いいただけます。
こちらは新しく設置
する「ポリカーボネート」
屋根板です。
ガラスと同等の透過性・透明性を誇ります。
傷がつかない様、慎重に扱っていきます。
「ポリカーボネート」屋根を設置してリフォーム完了!
ベランダリフォーム完了です!
今回、ポリカ屋根の固定は、以前の様に波板に直接穴を開けて金具を挿すのではなく、屋根の枠組みに挟み込んで設置する方法を採用しました。
見た目も以前よりおしゃれでスタイリッシュな雰囲気になりました。
ベランダ屋根の修理・リフォームならおまかせください
「ベランダを設置して15年は経っている・・」
「波板屋根から、よりおしゃれな印象のフラットな平板タイプのベランダ屋根に変えたい!」
「ベランダ屋根救援隊」では、修理はもちろん、上記のようなベランダのリフォームも承っております。
よりスタイリッシュで、ワンランク上のベランダにしたい!という方も、「ベランダ屋根救援隊」へお気軽にご相談くださいね。
«
高槻市 支柱や床まで劣化し始めた屋根の無いベランダ
高槻市 古い素材のベランダ屋根を「ポリカーボネート」屋根へ
»
箕面市 古くなった二階ベランダの無料点検!ツタが絡まり屋根も欠損
吹田市 継ぎ接ぎだらけのひび割れたベランダ屋根を無料調査!
池田市 台風の被害 ベランダ屋根が損失
豊中市 二階テラスの屋根が一部抜けてしまった
池田市 強風で剥がれてしまったベランダ屋根
吹田市 ポリカーボネート屋根の劣化・変形
箕面市 劣化して捲れ上がったベランダの波板屋根の修理ご依頼
吹田市 バキバキに割れたベランダのアクリル屋根
茨木市 ベランダのポリカ屋根の修理前点検
豊中市 ベランダの波板ポリカ屋根が日焼け劣化
2022年12月(1)
2022年9月(1)
2022年6月(1)
2022年4月(1)
2021年6月(4)
2021年5月(9)
2021年4月(8)
2021年3月(6)
2021年2月(5)
2021年1月(6)
受付時間:平日(月~金)9時~18時
施工後のお客様の貴重な声をいただきました!