吹田市 塩ビの屋根材 変色・破損|
ベランダ修理ならおまかせ。吹田市発!営業エリアは豊中市、池田市、箕面市、吹田市、摂津市、茨木市、高槻市に限定しております。
お問合せフォーム
お見積りご依頼
点検・調査・お見積り無料!お気軽にご相談ください
お電話でのお問い合わせ
06-6310-0788
受付時間:平日(月~金)9時~18時
ホーム
スタッフブログ
吹田市 塩ビの屋根材 変色・破損
吹田市 塩ビの屋根材 変色・破損
吹田市の民家に設置されている塩化ビニールの波板が壊れたり抜けおちて無くなっています。
現状を調査するために伺いました。
経年劣化した塩化ビニールの波板は、かなり傷みが進んでいます。塩化ビニールの波板は3年ほどで変色したり、材質が変化して固くなり、壊れやすくなります。
もろくなった塩化ビニールの波板は、風雨や台風で割れた破片が飛び散って周辺に被害を与える可能性があり、大変危険です。
屋根を支える金属の土台に、新たに
ポリカーボネート
の波板を設置し、しっかりとステンレス製のフックで固定します。
一年を通して夏から秋ごろは、
台風や大雨が起こりやすい時期なので、建物や屋根の損壊はとても心配です。
今年も大型の台風10号(アジア名:クローサ)が上陸しました
大型の台風が近づいて来ると、2018年の9月に都市部を中心に大きな被害をもたらした台風21号の記憶が鮮明に蘇り、とても不安になります。
2018年の9月に発生した台風21号は、急速に発達しながら日本の南側から西日本に上陸しました。
北摂地域では、2019年8月現在でも台風21号による損壊部分の修復ができていない建物や道路、公園などを多く見かけます。
自転車置き場の屋根ごと吹き飛ばされたり、ビルの頂上の大型クレーンが真っ二つに折れ地上に落下したり、スーパーの看板や住宅の屋根が吹きとぶような暴風雨の被害が連日ニュースで放映されていました。いまなお北摂地域にも大きな爪痕を残しています。
あの台風の恐怖から、お盆休みを直撃した台風10号が西日本に接近することを知ったときには、心配でニュース番組から目が離せない状態でしたが、日本列島に上陸したあと温帯低気圧に変わったので少し安心することができました。
数年でめまぐるしく変化する気象に適応することは大変むずかしいです。し
かし、いつ起こるか分からない自然災害に備えておくことで、いざという時の不安を軽減できます。
経験豊富なプロが 無料で調査します!
安全安心の暮らしは、住まいからはじまります。
マイホームは自分で守る!
いざという時のために調査やメンテナンスを定期的に行う!
そう思っていても、生活をしていく中でいろいろな活動が忙しくて、家を守ることは大変な労働です。
そんなあなたを
私たちに手伝わせてください。
経験豊富なプロがあなたのお宅を無料で調査し、お客さまと相談しながら様々な提案や説明をさせていただきます。
お気軽にお問合せください!
ベランダ屋根には ポリカーボネート がおすすめです!
« 高槻市 2階のベランダ屋根の波板が外れている
茨木市 抜け落ちたベランダ屋根の修理前点検 »
CONTENTS
ホーム
ベランダ屋根救援隊とは
施工事例
お客様の声
ベランダ屋根の修理・交換のタイミング
ベランダ屋根を取付けるメリット
ベランダ屋根工事に適用できる火災保険
ポリカーボネートの特徴
ベランダ屋根に使用するポリカ製品
スタッフ紹介
スタッフブログ
INFORMATION
会社概要
よくある質問
お問合せ
お見積りご依頼
プライバシーポリシー
サイトマップ
パネルを閉じる