摂津市 暴風でベランダ屋根が欠損

例年に比べて台風や大雨の発生が多く、
いつ自分の住む地域に影響をおよぼすか心配になります。

暴風の影響でベランダ屋根のポリカーボネート材が欠損している摂津市のお宅へ調査のために伺いました。
ベランダ屋根ポリカ欠損下から
ベランダ屋根のポリカーボネート材が紫外線や風雨などの影響で劣化していたところに強い風を受けて外れたようです
ベランダ屋根ポリカ欠損
ポリカーボネート材は紫外線をカットするので、金属の躯体はきれいなままです
ベランダ屋根ポリカ欠損建物躯体
新しいポリカーボネート材を設置すれば大丈夫です
ベランダ屋根ポリカ欠損雨どい
雨樋(あまどい)も劣化で損壊しています



劣化から建物を守りたい


いつも建物の中で生活していると、なかなか気付かない建物の外側の劣化。
建物の屋根や外壁、ベランダは常に外気や風雨にさらされているので劣化が進んでいます。
洗濯物を干すベランダは、屋外にあっても利用頻度の高い場所ですが、小さなひび割れや色あせ、表面の変質などには気付くことができないものです。
ベランダの劣化を長年放置していると、ひび割れや亀裂、破損の原因になります。

時間が経つとすべての物質は劣化していきます。
隙間から雨水や湿気が少しずつ建物を侵食して、気付かないうちに建物に重大な被害を与えることがあります。



建物にとって紫外線は大敵

ベランダ屋根劣化紫外線

大切な住まいの劣化の大きな原因のひとつ『紫外線』

劣化を止めることはできませんが、効果的な方法でその進行を和らげたり、紫外線を防ぐことができます。


劣化を和らげるために

・建物の建設時には外壁や屋根の材料に紫外線や風雨に強い素材を使用する。
・年数が過ぎた建物には防水・防腐のための塗装をする。
・他の部分より劣化しやすいコーキング材(建物の隙間などに施す)を
 定期的に点検して気密性や防水性を保つ。
・紫外線を直接あびるベランダに屋根を設置する。 など




早めの点検がオススメ

建物は「今が一番新しい状態」 です。
明日になると、今よりも一日分古くなるのです。

何事も早めの対策で、多くのことを未然に防ぐことができます。
毎日の生活の中で見落としがちな小さな劣化や破損箇所。

住まいの状態は大丈夫かな

少しでも不安を感じたら、それは何かのサインかもしれません。
ことわざで「思いたったが吉日」といいますが、気付いたときがそのタイミングなのだと思います。


住まいのメンテナンス


早めに対策をしたくても 住まいのメンテナンスって、
どうすればよいのかな。

毎日の生活のなかで、
建物の点検や修繕を自分だけでは
なかなかできないし、ちょっと不安。


住まいのメンテナンス
住まいの気になること

わたしたち『ベランダ屋根救援隊』にお任せください!
経験豊富なスタッフがすぐに駆けつけます!

住まいの点検・調査・見積りは無料ですので、お気軽にご相談ください。