スタッフブログ
│
ベランダ修理ならおまかせ。吹田市発!営業エリアは豊中市、池田市、箕面市、吹田市、摂津市、茨木市、高槻市に限定しております。
受付時間:平日(月~金)9時~18時
ホーム
>スタッフブログ
スタッフブログ
高槻市 古いアクリル素材のベランダ屋根の現地調査
高槻市にあるご自宅へ現地調査へ伺いました。ベランダの古い屋根板はひどく破損しています。寿命が過ぎた屋根材は危険です。早急に点検・調査を進め、「ポリカーボネート」の屋根板への設置をオススメいたしました。
吹田市 予防できた可能性の高い台風によるベランダ屋根被害
吹田市・桃山台駅近くにあるご自宅へ現地調査に伺いました。台風による強風でベランダの屋根が落下してしまったとのことで、早速修理前の点検を行いました。同時にメンテナンスの必要性についてもお伝え致しました。
箕面市 台風被害で消失した三階のベランダ屋根
今回も北摂地域のご自宅へ現地調査へ伺いました。台風で飛ばされてしまった三階のベランダの屋根。屋根の一番端は、特に強風の影響を受けやすく、飛散してしまうことが多い箇所です。プロが丁寧に調査していきます。
豊中市 台風の飛来物による波板の破損
台風の影響でポリカ波板の屋根に飛来物が衝突して数箇所が破損。豊中市にお住いのお客さまから修理の依頼を受けて被害状況を調査しました。丈夫なポリカ屋根に被害を与えるほど強い衝撃だったようです。壊れたパネルを撤去して新しい波板を設置します。
茨木市 アーチ形のポリカ平板屋根の抜けおち
茨木市にお住いのお客さまから修理の依頼をいただき、調査のためにお宅へ伺いました。『ポリカーボネート平板』パネルが支柱から抜けおちていました。ネジのゆるみが原因のようです。新しいパネルを設置することをお客さまにご提案します。
摂津市 ポリカ波板パネルの抜けおち
摂津市にお住いのお客さまから、ベランダ屋根のポリカ波板の修理依頼を受けて調査のためにお宅へ伺いました。ベランダ屋根のパネルが一枚ぬけ落ちていました。原因は留め具のゆるみのようです。新しいポリカパネルを設置して、しっかりと固定します。
吹田市 台風で大部分の屋根が飛ばされてしまった二階のベランダ
今回は、大阪府吹田市・江坂駅近くにあるご自宅へ、「無料現地調査」へ伺いました。台風による突風により、ベランダのポリカ波板が飛ばされてしまったとの事です。早速、ベランダ屋根救援隊が点検・調査を行います。
吹田市 台風で飛ばされてしまったポリカ屋根
今回は、吹田市にある北大阪急行・桃山台駅近くにあるご自宅へ現地調査へ伺いました。台風による強風で、経年劣化していたベランダのポリカ平板屋根が飛ばされてしまったので、新しく設置してほしいとのご要望です。
箕面市 ポリカーボネートの劣化によるベランダ屋根被害
大阪府箕面市のお客様から「台風で三階のベランダの屋根が一部分飛ばされてしまった」とのご連絡をいただきました。早速、点検・調査していきます。屋根が破損した部位は鋭く尖り、素手で振れるのも危険な状態です。
吹田市 台風により飛ばされてしまった3階ベランダのポリカ屋根
大阪府吹田市にある戸建てのご自宅へ「無料点検・調査」へ伺いました。屋根が飛ばされてしまった三階のベランダ。台風による強風で、飛散してしまったとの事です。早速、プロが丁寧に「点検・調査」をしていきます。
茨木市 支柱だけになったベランダ屋根の修理前点検
ベランダ屋根修理のご依頼を頂き茨木市へ伺いました。2階の大きなベランダ屋根が全て抜け落ち、支柱は雨ざらしの状態。既存の支柱を利用し新しくポリカ波板を設置する修理プランをご提案しました。ベランダ屋根の修理前には無料現地調査を行っています。
高槻市 ベランダ屋根の危ない応急処置
大阪府高槻市の木造家屋、2階のベランダ屋根に設置しているポリカ平板が台風の影響を受けてはずれてしまったようです。修理の依頼を受けてお宅へ伺いました。お客さまが屋根にのぼってベニヤ板を取付ける応急処置をしていますが、高所作業は大変危険です。
豊中市 古い塩ビ素材の屋根を「ポリカーボネート」屋根へ交換
千里中央駅近くのご自宅へ「無料現地調査」へ伺いました。古い屋根板は割れてしまい破損している状態です。このまま放置してしまうと支柱事交換という事態になる可能性もでてきます。プロが丁寧に調査していきます。
豊中市 メンテナンス不足による台風被害
大阪北摂地域のベランダ屋根専門「ベランダ屋根救援隊」です。今回は豊中市にあるご自宅へ無料点検・現地調査へいってきました。台風で被害を受け飛散してしまったベランダの屋根パネルを新しく張りなおしていきます
吹田市 台風で吹き飛ばされたベランダの屋根パネル
大阪府北摂の吹田市にあるお宅へ伺ってきました。強風で飛散してしまいベランダの屋根パネルが抜けてしまっています。屋根専門リフォーム「ベランダ屋根救援隊」が駆けつけました。ビフォーアフターもぜひご覧ください
豊中市 台風により穴やヒビだらけのベランダ屋根
北摂地域密着型・ベランダ屋根救援隊のスタッフブログです。今回は、豊中市の戸建てのご自宅へ修理・屋根パネルのリフォームへ。口コミでお客様をご紹介いただくことも多く、スタッフ一同大変嬉しく思っております。
箕面市 台風被害 ベランダ屋根の調査
箕面市のお宅へ調査に伺い、台風の影響でポリカ平板が一部欠損しているので新しいポリカを設置しました。ガラス同等のクリアな透明感、樹脂・プラスチックのなかでも最高レベルの耐衝撃性、激しい温度差にも負けない耐熱性など、多くの特徴をもつ素材です。
高槻市 ベランダ屋根で人気のポリカとは
近年、お家のベランダの屋根材はポリカーボネートが最も一般的です。大切なお住まいの外観に美観を添え、頑丈なその性質はベランダの屋根に設置するにはピッタリで、近年頻発する大規模な台風対策としても選ばれるようになりました。
< 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
次へ >
豊中市でベランダ屋根の修理交換なら!費用とビフォーアフター【5選】
吹田市 変形したポリカーボネート屋根!劣化原因を無料調査します
吹田市 黄ばんだプラスチック屋根の交換!費用とビフォーアフター
箕面市の3階ベランダで波板交換!施工事例と費用のご紹介
池田市 台風で飛ばされてしまったベランダの屋根!無料点検と火災保険適用について解説します
摂津市でベランダ波板屋根交換!ポリカーボネートの魅力と施工事例を徹底解説
【高槻市】落下物で破損したカーポートを補修|耐衝撃ポリカパネルの実例
【豊中市】ベランダ屋根の交換工事事例|ポリカ波板で耐久性アップ!
【吹田市事例】ベランダ波板のバタバタ音は半日で解決!費用も公開します
池田市でベランダ屋根の波板交換!3階ベランダの黄ばんだ屋根をポリカーボネートへ
2025年3月(2)
2025年2月(2)
2025年1月(1)
2024年12月(1)
2024年11月(1)
2024年9月(1)
2024年5月(1)
2024年4月(2)
2024年3月(1)
2024年2月(2)
2024年1月(1)
2023年12月(1)
2023年8月(1)
2022年12月(1)
2022年9月(1)
2022年6月(1)
2022年4月(1)
2021年6月(3)
2021年5月(9)
2021年4月(8)
2021年3月(6)
2021年2月(5)
2021年1月(6)
2020年12月(3)
2020年11月(3)
2020年10月(3)
2020年9月(1)
2020年8月(2)
2019年12月(8)
2019年11月(16)
2019年10月(40)
2019年9月(12)
受付時間:平日(月~金)9時~18時
施工後のお客様の貴重な声をいただきました!