▲シーリング材が劣化し、雨漏り被害へ繋がってしまったベランダ屋根表面
長期間、ベランダの屋根が無い状態を放置していると、様々なトラブルが出てきます。
例えば「雨漏りトラブル」です。
屋根の無い状態が続くと、ベランダ全体が雨ざらしとなり、窓ガラスとサッシの隙間を埋めるためのシーリング材(コーキング剤)が自然環境の影響を受けて変質します。
そうすると、シーリング材の接着強度が落ちて剥がれ、窓ガラスとサッシの間に隙間が出来てしまいます。
(※シーリング材とは?・・・建物の水密・気密を目的として目地や隙間などに充填する、合成樹脂や合成ゴム製のペースト状の材料。外装材の接合部やサッシまわり、ガラスの埋め込み部などにも用いられる。)
ベランダ屋根がしっかりと設置されていることで、シーリング材の劣化を防ぎ、室内に雨水等が入り込んでくる「雨漏りトラブル」を防いでくれます。