茨木市 支柱だけになったベランダ屋根の修理前点検
│
ベランダ修理ならおまかせ。吹田市発!営業エリアは豊中市、池田市、箕面市、吹田市、摂津市、茨木市、高槻市に限定しております。
受付時間:平日(月~金)9時~18時
ホーム
>
スタッフブログ
>茨木市 支柱だけになったベランダ屋根の修理前点検
茨木市 支柱だけになったベランダ屋根の修理前点検
「屋上のベランダ屋根が全てとばされている状態。修理をお願いしたい。」
大阪府茨木市ご在住の方からこの様な修理依頼を頂きました。
長期間、屋根の無い状態を放置してしまっているというベランダ。
まずは修理前に現地調査を行います!
長期間、屋根の無い状態が続いたベランダ
▲ベランダ屋根が全て飛ばされ骨組みだけになっている状態
ベランダの屋根が全て無くなり、骨組みが剥き出しになってしまっています。
これでは毎日のお洗濯物干しも、お天気が気になってしまって安心して行えませんね。
ベランダ屋根の躯体(骨組み)は木材で組んでいて、防水・防腐のための塗装をしています。
しかし、長い間、屋根が無く雨ざらしの状態であったため、木材の塗装が剥げてしまっています。
▲ベランダの屋根枠に設置されている照明器具
ベランダ屋根の支柱に設置している屋外照明(ライト)は雨ざらしの状態です。
濡れるとショートや漏電をする恐れがあるので非常に危険です。
早急に屋根修理を行う事をオススメいたしました。
最適な修理プランをご提案いたします
ベランダ屋根の修理前点検を終えて、お客様に現在のベランダ屋根周辺の状態を、お写真とともに詳しくご説明いたします。
屋根枠の木材の防水・防腐塗装が剥げているので、再度、塗装施工をして再利用する事をご提案いたしました。
ベランダ屋根を支えるための金属製の支柱は、多少表面の傷みがありますがこのまま使用できそうです。
新しい屋根材としては、安価で高寿命・衝撃にも非常に強いポリカーボネート(ポリカ)波板を設置することをオススメ
いたしました。
修理前点検終了後の流れは?
お客さまにお好みの屋根材を選んでいただいて、設置作業の予定を立てていきます。
1.無料お見積り書をご提示
2.修理のご依頼
3.工事の日程を組む
4.ベランダ屋根の修理スタート
ベランダ屋根の修理を後回しにしていると・・
ベランダの屋根は、常に雨風・日差し等にさらされています。
そのため、経年によるダメージを受けやすい箇所です。
屋根が飛ばされてしまった状態をそのままにしていると、ベランダ自体にもトラブルが発生してしまう可能性が高くなります。
トラブルの例としては、
・雨ざらしのベランダ床面は、防水効果が下がり亀裂ができる可能性が高まる
・ベランダに出るガラス戸のコーキング材が劣化してしまう
・ベランダに置いているエアコンの室外機が変色・変質する
等がございます。
ベランダ屋根にピッタリ!ポリカーボネートとは?
▲ポリカーボネート波板(こちらのカラーはブロンド。透明タイプもございます。)
「ベランダ屋根板は何がいいの?」
そんなときはベランダ屋根にピッタリの
ポリカーボネート
がオススメです。
衝撃にとても強く、ガラスのようにクリアで美しく、加工しやすい
という特徴を持ちます。
また、
紫外線をほぼ100%カット
し酸性雨を防ぐので、ベランダに洗濯物を干す際も安心です。
ベランダ屋根の修理は「吹田発!ベランダ屋根救援隊」におまかせください!
ベランダ屋根のトラブル。
後回しにしていると、気づかないうちに被害は大きくなり、屋根修理のための費用はさらに膨らんでしまうことも。
経験豊富なスタッフがあなた様のベランダライフをしっかりとサポートさせていただきます。
«
高槻市 ベランダ屋根の危ない応急処置
吹田市 台風により飛ばされてしまった3階ベランダのポリカ屋根
»
ベランダのポリカーボネート屋根の交換費用は?施工事例【5選】
吹田市 変形したポリカーボネート屋根!劣化原因を無料調査します
吹田市 黄ばんだプラスチック屋根の交換!費用とビフォーアフター
箕面市の3階ベランダで波板交換!施工事例と費用のご紹介
池田市 台風で飛ばされてしまったベランダの屋根!無料点検と火災保険適用について解説します
摂津市でベランダ波板屋根交換!ポリカーボネートの魅力と施工事例を徹底解説
【高槻市】落下物で破損したカーポートを補修|耐衝撃ポリカパネルの実例
【豊中市】ベランダ屋根の交換工事事例|ポリカ波板で耐久性アップ!
【吹田市事例】ベランダ波板のバタバタ音は半日で解決!費用も公開します
池田市でベランダ屋根の波板交換!3階ベランダの黄ばんだ屋根をポリカーボネートへ
2025年3月(2)
2025年2月(2)
2025年1月(1)
2024年12月(1)
2024年11月(1)
2024年9月(1)
2024年5月(1)
2024年4月(2)
2024年3月(1)
2024年2月(2)
2024年1月(1)
2023年12月(1)
2023年8月(1)
2022年12月(1)
2022年9月(1)
2022年6月(1)
2022年4月(1)
2021年6月(3)
2021年5月(9)
2021年4月(8)
2021年3月(6)
2021年2月(5)
2021年1月(6)
2020年12月(3)
2020年11月(3)
2020年10月(3)
2020年9月(1)
2020年8月(2)
2019年12月(8)
2019年11月(16)
2019年10月(40)
2019年9月(12)
受付時間:平日(月~金)9時~18時
施工後のお客様の貴重な声をいただきました!